色々なところに旅行しながら、御朱印を頂戴してきた記録です。長野県編

サンクゼールの丘に行く!
今回は、長野県北部にあります「サンクゼール」に行った時のことをお伝えしたいと思います。
サンクゼール
こちらは、長野県上水内郡飯綱町にあります。
本社は、1979年に創業して、今回訪問した「サンクゼールの丘」にありま...

パワースポット!熊野皇大神社へ行く!
今回は、オリンピックが始まるよりも、4ヶ月ほど前に長野県と群馬県の県境にある「熊野皇大神社」に行ってきたときのことをお伝えしていきます。
熊野皇大神社
こちらの神社に来るには、軽井沢の旧軽銀座通りを抜け上ってくるルートしか...

川中島の戦い 初戦の地!武水別神社
今回は、長野県千曲市にある武水別神社に行ってきました。
以前、川中島古戦場で「八幡の戦い」について、調べて既に知っている戦いです。その戦いの初戦の地のようですね。
記念碑 八幡の戦い 初戦の地
武水別神社は、「やわた...

アルパカ牧場
今回は、長野県富士見町にあるアルパカ牧場に行ってきました。
アルパカ牧場
チケットを購入して、入園すると、生まれて数か月のアルパカが迎えてくれました。
さっそく、飼育員さんの言う通り、触れ合う前に、石鹸で手を洗ってか...

諏訪湖のB級グルメ?
今回は、諏訪大社四社巡りの合い間に、諏訪湖のB級グルメを食べに行ってきました。
諏訪湖
この日の諏訪湖は、水草が大量に発生していて湖面が緑色です。
そんな湖を横目に見ながら、遊覧船のりばに到着です。ここに目的のグルメ...

諏訪大社四社詣り
こんにちわ~♪
かっぴーです。
今日は、諏訪大社 四社詣りをしようと、家を出発して朝一番で諏訪大社 下社春宮にやってきました。
諏訪大社 下社春宮
数年前にも四社巡りをしましたが、その時は、何日かに分けて参拝したの...

海津城&妻女山に行ってみた
川中島合戦地を訪れて
せっかく、川中島の戦いを勉強して、第4次合戦~八幡原の戦い~の舞台となった海津城と妻女山にも訪れてみました。まずは、川中島古戦場跡地から松代方面に向かい海津城へ訪れました。
史跡松代城跡(海津...

川中島古戦場
こんにちは!
かっぴーです♪
今回は、長野市にある川中島古戦場史跡公園にやってきました。
小さい時に、歴史の勉強で訪れたことがありましたが、武田信玄と上杉謙信の戦いの像が印象に残っているだけでしたので、御朱印も頂戴できる...

須坂動物園へ行く!
こんにちわ~♪
かっぴーです。
今回は、須坂市動物園にやってきました。
こちらの動物園は、須坂市内にある臥竜公園の一角にあります。この公園は、『さくら名所100選』に選ばれており、春には(4月中旬から下旬頃)60...

白鳥神社 東御市
概要
白鳥神社は、平安時代にこの地に鎮座していたことは、明らかである。それは、「源平盛衰記」に記される木曽義仲挙兵のくだりによる。義仲は、治承五年(一一八一年)海野氏を中心に白鳥河原で兵を挙げた。この白鳥こそ白鳥大明神である。これが...