
こんにちわ!
かっぴーです。
今回は、諏訪大社四社巡りの合い間に、諏訪湖のB級グルメを食べに行ってきました。

この日の諏訪湖は、水草が大量に発生していて湖面が緑色です。
そんな湖を横目に見ながら、遊覧船のりばに到着です。ここに目的のグルメがあります。

おぉ!金沢カレーで有名なチャンピオンカレーとのコラボ商品ですね。
金沢カレーには、私が知っている限りでは、「ゴーゴーカレー」、「カレーのチャンピオン」や「ターバンカレー」が頭に浮かびます。こっちのが食べてみたいですね。

でも、今日の目的はソフトクリームです。
奥様も、ワクワクしてカレーには目がいっていません。
さっそく、店員さんを見つけて注文しました。私は、ビクビクしながら、待っています。

そして、手にすると、この通りです。

じゃじゃーん!通称「バッタソフト」です。
奥様は、話のネタで見ているだけで、私に強制的に注文させられました。
見た目!すごいですねぇ~!こんなグロテスクなもの食べる人がいるんですかねぇ?
てゆうか、これから食べようとしている私がいます。

覚悟が必要ですねぇ!
むかし、小さい頃は、お爺さんのお家で、イナゴの佃煮がでてきて、抵抗なく食べていたのを記憶していますし、佃煮にするんだ!と、イナゴを取りに行ったのを覚えています。
あの頃は、普通に食べていたことを思い出しました。
覚悟を決めて!いざ!実食です!!
ソフトクリームの冷たさと甘さがあります。
ガリッ!ガリッ!とバッタを食べてみると、

アッ!あれ!?なんか、キャラメルみたいな味がする。
「え!意外に、イケるかも。」なんて奥様に伝え、「ほらっ!食べてみなよ!」

イヤ! ゼッタイ! イヤ!!
拒絶されました。
当然、私は、折角なので完食しました。
所在地:〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-27
TEL.0266-52-0739
営業時間:9:00~16:30
見た目は、あまりイイものでは、ありませんが、諏訪湖の間欠泉などを観光した後に、皆様も如何でしょうか?

アイスクリームを食べたことなので、次の目的地に向かおうとしたら、足湯がガラガラで、誰もいません。折角なので近くまで寄って、お湯の状態と確かめると、いい湯加減でしたので、そそくさと、靴下を脱ぎ足湯につかりました。
奥様には、「ちょっと見てくるだけ」と言ったので、勝手に足湯につかっている私を見て、変顔です(゚Д゚;)
奥様も、「見るだけ!って言ってたのにぃ。」なんて言いながら一緒に足湯につかり始めました。
10分位したら、足は、きれいな赤色です。

当然です。設置してある温度計をみると、約45℃です。諏訪湖を眺めながらの足湯で、身体も、心もリフレッシュできました。

足湯の隣には、間欠泉がありましたが、噴出時間には、まだまだ時間があったので、今回は諦めて次に向かいます。

間欠泉センターは、1983年温泉掘削中に間欠泉が噴出し、これを観光利用する目的で、1900年に間欠泉センターとして開館しました。
噴出当初は、高さ50メートルまで噴出し、世界第2位の高さとうたわれたそうですが、次第に自噴間隔が長くなり、自噴が止まってしまいました。
現在は、コンプレッサーで圧縮空気を送り、上部の冷えた温泉を取除き、間欠泉を噴出させています。このため、現在の噴出の高さは5メートル程度となっています。
▶間欠泉噴出時間(2009年10月1日より)
・9:30、11:00、12:30、14:00、15:30
・17:00(4月~9月のみ)
▶ 営業時間
・4月~9月:9:00~18:00
・10月~3月:9:00~17:00
▶ 入館料
・無料(団体での利用の際は、要事前連絡)
▶ 駐車場
・間欠泉センター前の道路向かいに、無料の駐車場があります。
・普通車約50台、中・大型バスも駐車可能
※予約はありませんので、譲り合って利用可能
▶ 館内の案内
▶ 1階:売店、休憩所
▶ 2階:諏訪のロケ地レビュー展
▶ 3甲階:展望室、花火館
▶ 問合せ先
・諏訪湖間欠泉センター
TEL.0266-52-8282
FAX.0266-52-8282
バッタソフトを食べた後ですが、昼食は、どこにしようかと、スマホで検索して、今回は、湖を見らるロケーションも良く、テラス席がある「HOLZ」で食事をしました。

いつも諏訪湖を眺めながら、湖畔を走るのですが、この辺りには、ラーメン、ステーキなど、色々なお店があり、食事をするなら、「どこがいいかなぁ?」って迷っていました。

ピザ、パスタ、各種丼もの、日替わりメニュー、テイクアウトメニューと色々な料理がありましたが、「ポークのテリ丼」と、奥様は「えびとモッツァレラのガーリックパスタ」を注文しました。

2つとも、他のお店では食べれないメニューでしたので、新鮮な気持ちで美味しく頂きました。

なにより、諏訪湖を眺めながらの食事で優雅な気分が味わえました。
店内も駐車場の広く、また、早くから開店しているのがいいですね。

所在地:〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町南高木10616−1
営業時間:10:00~21:00
TEL:0266-26-2628
定休日:年中無休
支払方法:現金のみ
諏訪大社巡りの合い間の食事でした。また、諏訪湖の名物料理を食べに行きたいです。
コメント